くだものん

貴腐ワイン漬けレーズンチョコ ホワイト

朝6時です、室温12度、再び寒い朝だな。実家に帰ってきて三年目の春な訳だが未だ慣れない部分がある。自分の部屋の整理整頓?ってことは自分の頭がまたまたとっ散らかっているんだろうな。おそらく私はグレーゾーンなのかな?前の家では物の置き場所を決め、…

貴腐ワイン漬けレーズンチョコ ビター

朝5時半です。室温15度、外は雨。久々のモーニングアタックを食らっている。鼻水。昨日は何かと持ち直した1日だった。朝のルーティン作業をこなせばその勢いでいい感じに過ごせる。最近疎かになっていた常備菜づくりに励む。父は暇さえあればパンの耳トース…

いちごバター

朝7時前です、室温9度、まぁ程よく寒い。夜中2時半くらいに目が覚めトイレに行った。その後細切れに目が覚めるのだがウダウダとしていた。痰が絡んで目が覚めるのだが、いつもよりも早い時間から痰が絡む、ということは風邪?やはり風邪か?昨日の日中は普通…

バナナチップ

朝8時過ぎです。室温8度、今日は寝坊した。夜中に何度か目がさめてうつらうつらしていたのだが、朝になってもその延長だった。台所に降りると皆さん、朝のルーティンを全て終え朝ドラ待機をしていた。夜中に痰が絡んで目が覚めたわけなのだが、うーむ、私も…

フルーツタルト

朝5時です。う〜む、後1時間早く起きたかった。とは言っても無理に起きたくないのであって睡眠時間を考えるとこのくらいで妥当なのか。父の誕生日、数字バルーンを飾ろうとしたのだが、はてどうやって?と。針金を巻いて縦らすかと思ったがくにゃんとなる。…

ゆずジャム(加熱なし)

朝5時半過ぎです。室温11度、ほぅ、暖かい朝なのか。外は相変わらずの雨模様。昨日はお昼濯ぎから雨ということで午前中に父を散歩に連れ出した。小1時間ほど歩く、蝋梅も綻んできていて良い香りが漂っていた。お昼ご飯は鏡開きをしたお餅でおぜんざい。去…

かりんシロップのダシがら?

朝6時過ぎです。室温19度、台所は暖かいのです。昨日は妹と甥っ子が愛犬を連れてやってきた。みーちゃんがね、怖がりまくるんです。で、家出するんです。帰ってきても怯えてるんです。まぁ仕方がないわな。甥っ子の成長ぶりに目を見張る。もうね、家の前です…

レモンジャム

朝6時です。室温6度、まぁこんなものだわな、相変わらず日の出前だし外は真っ暗です。来年の合宿は後ろ髪引かれながら辞退した。やはり数日間家を開けるというのは無理がある。母も難色を見せていた。だが出稼ぎには行く。初の試み前ノリで。 昨日は2階の網…

かりんジャム

朝6時前です。室温12度、湿度69%。外はまだまだ暗いです。実家に帰って2年が経とうとしています。もちろん住所変更などは済ましているつもりなのですが、見落としもあるわけで、なぜに?などと思って処理をしています。 父の行動予定ノート、書くことによっ…

蒸し栗

夜7時です。室温21度、湿度60%。快適気温だ。昨日の父、またもやおしっこちびってた。今回は「パジャマ着替えた方がいいんじゃない?」と声をかけた。「うん、そう」と言ったのですかさず「パンツとかも履き替えた方がいいかもね」と下着セットを手渡した。…

チェリー入りミックスベリー

朝6時半です。室温13度、湿度64%。まぁ肌寒いな。そして今は肩は平気なのだが昨日も夕方突如として痛みが現れた。もう「ずん」と両肩に岩でも乗ってるかのように重くて痛い。一瞬、ありえねぇとすら思った。いごいごしていたら治るのだが、五十肩ってやつか…

栗ペースト(もう何個目かはわからない)

朝4時前です。室温15度、湿度59%。とりあえず着込んでるので快適。昨日はほぼ1日中栗ペーストを作っていた。父は午前中に1人で散歩に行った。1時間強歩くとかなりの汗になり帰ってくると着替えている。お昼ご飯はおとといの残りのちらし寿司となめこうどん…

イチヂクジャム

夜7時過ぎです。室温19度、湿度70%。今日は肌寒い1日だった。とは言っても父は昼間散歩に行って汗だくになり(私との散歩は父にとってはウォーキングくらいの運動量になるらしい)上半身裸で扇風機の前に陣取ってた。なもんで、扇風機はまだまだ活躍しそうだ…

栗ペースト(6個目)

朝6時過ぎです。室温19度、湿度64%。昨日からぐっと寒くなりました。毛布があんなに気持ち悪く感じたのが嘘のようです。でもって肌の乾燥もぐっと進んだのであろうか、体脂肪率が測れなくなった。ちょい前までは足裏にワセリンを塗ると大丈夫だったのが、そ…

栗ペースト(5個目)

朝10時半です。室温26度、湿度66%。お昼ご飯前のちょい休憩。今日も昼間は暑くなりそうです。昨日は午前中は買い物、午後は庭掃除をしていたのか。お散歩には行かなかった。父は早朝と夕方に1時間ずつくらい歩いていた。この夕方、晩ごはん前のお散歩なのだ…

栗ペースト(今年3回目)

朝7時過ぎです。結構風が強いっていうか、窓を開けていると風が中に吹き込んでくる。両親はとっくに起きて朝ごはんも散歩も済ませている。母はルーティーンの掃除、父はゴミ捨てのため再び家を出た。それぞれが朝の仕事をこなしている。昨日でお彼岸も終わ…

なつめ

朝7時前です。室温20度、湿度62%。寒い、窓を開ける気がしない。おとといの夜からググッと秋というかもう初冬?慌てて毛布を出した。お昼ご飯もお素麺とか冷やしうどんを食べていたのが久々に暖かいおうどんを作った。そして晩御飯にはお味噌汁を登場させた…

栗ペースト

夜中1時過ぎです。室温26度、湿度58%。背中が痛くて目が覚めてしまった。昨日の夕方からおや?と思ったのだが、夜の8時くらいにはおやおや?と結構痛かった。肋間神経痛か?と思うと同時に過去のことを思い出す。昔妹に肋間神経痛みたいなんだけど。。と言っ…

さるなし

朝7時前です。室温27度、湿度66%。昨日の夜中まで室温は32度だった。お風呂上がりからずっとうっすら汗をかきまくるので寝巻きは汗臭い。風呂上がりの汗も汗臭いのか、とちょっと寂しい気持ちになる。(東京にいた頃とは違って毎日お風呂に入ってるのに。。…

ぶどうジャム(難しいね)

朝です9時前です。室温27度、湿度72%。相変わらずラジオ体操は続けています。去年は体操の後父と散歩をしていたのだが今年は1回も歩いていない。その代わりに体操後はお庭で野菜の出来を確認する。で、朝ごはんを食べながら朝ドラを見る。今日は久々にフレン…

桃(箱で買える幸せ)

人と接するのって、難しい? 時間は必要なんだろうな。 朝9時前です。室温30度、湿度68%。このくらいだと快適な類になるかな。昨日はなんだかんだで散歩のチャンスを逃した。お昼ご飯は焼きそばうどん。ニラをたっぷり入れたのだが、個人的には大好きなのだ…

冷凍果物(夏はこれですわ)

人と接するのって、難しい? 落とし所がわからなくなるんだよな。 夕方前です。室温33度、湿度57%。風が心地よい。昨日に引き続き今日も午前中に父と散歩をした。小1時間の散歩。水分補給のために父用のマイボトルを買ったのだ。そしてもちろん散歩の時も携…

落花生(殻を剥く行程が食べ過ぎ防止につながる)

人と接するのって、難しい? とりあえず平常心。 朝6時過ぎです。室温26度、湿度75%。相変わらず夜中から明け方にかけては肌寒い。特に上半身が冷える。対策を、と思いつつ先延ばしにしている。昨日は母が街に用事がある、というので父と私も便乗してお散歩…

すもものジャム(今年も作れた、幸せ)

人と接するのって難しい? 寄り添うけど寄り添いすぎない、はい。 朝6時過ぎです。室温24度、湿度68%。明け方、というか夜中は寒かった。まじめに寒かった。昨日のお昼ご飯はわかめそばにした。温かいお蕎麦だ。ボイルわかめを久々に買ったのだが、うん。忘…

完熟梅ジャム(2回目)

人と接するのて、難しい? できるだけ寄り添って、はい。 朝6時前です。室温25度、湿度73%。涼しい、っていうか明け方は寒いくらいだった。昨日も結局洗面所の掃除もできず、ついでいうとクーラーのフィルター掃除もしようと思っていたのもやっていない。色…

完熟梅ジャム(これも憧れだったの、作ってみた)

人と接するのって、難しい? 捉え方は人それぞれ、都合よく有り難がりたい。 朝です。室温27度、湿度67%。過ごしやすい気温。寝起きで社長にメッセージの返信をしたら電話がかかってきた。久々の肉声だ。所長妻、色々な出来事を”報告”して頭の中を整理する。…

草苺のジャム(今年も作れた)

人と接するのって、難しい? ん、なんか空気が悪いんだよな、最近。 朝です。室温29度、湿度66%。室温高めだけど湿度は昨日よりも低いからか暑さはそんなに感じない。湿気ってすごいな。昨日から朝の1杯は暖かいカフェオレからバナナと小松菜のスムージーに…

ヒメコウゾの実のジャム(桑の仲間でいいのかな)

人と接するのって、難しい? 自分の思い通りに行かなかった時に弱い人に当たる。 そう、社長がそうだった。 意味がわからなかったのだが、なぜ意味がわからなかったのか今わかった。 あの時は自分より弱い人もいなくて、人に当たるという行為ができなかった…

桑の実のジャム(作ってみた)

人と接するのって、難しい? 疑心暗鬼にならない、はい。 朝です、室温23度。程よい涼しさ。今日は午後から雨ということもあって、両親はそれぞれ早々と朝の散歩に出かけた。父が一人で散歩に率先して行くのは良いこと。ただ黙ってふらりと出かけるので少々…

冷凍マンゴー(やはり好き)

人と接するのって、難しい? 切り替えが大切、はい。 朝です。室温18度、湿度58%。適度に涼しいです。そういえば実家に帰ってから風邪をひいていない、なんかすごいな。そして昨日は樹口の掃除をした。泡待つキャップ、気になっていたのだが容易に外れなかっ…