台湾カステラチョコ、レーズンサンド


朝6時半です、室温4度、まだまだ寒い朝なので起きるのも少し遅めです。昨日の昼間は雪花が舞っていました。よって散歩に行くタイミングを逃してしまった。午前中も父ののらりくらりとした速度に合わせていたら買い物に行くタイミングを逃してしまった。もちろん父は平然として「今日はどこに行く?」とウキウキですわ、でもね、今脱いだパジャマの洗濯をして、干してからの出発だとお昼ご飯との兼ね合いもあるし、だったら午前中は常備菜作りに費やして午後からのお出かけか?などとイラつきながら算段する。午前中は家事をすると決まれば、気になっていた冷蔵庫の中の掃除もしちゃおう、と。棚を外すと思った以上に汚れている。もちろん掃除する人は私しかいないので、まめに掃除をしない私が悪いのだ。わかっているがイラつく。で、お昼ご飯、春巻きを揚げた。これが誤算だったのだ。後片付けに時間がかかってしまって、ぐったりしたのだ。ついでに外は雪花、慌てて洗濯物を取り込む。父は居眠りをしている。まあ何もしない日があってもいいのかな?と家から一歩も出なかった。おやつはヤマザキの台湾カステラとレーズンサンド、そう、春のパン祭りのシールなのよ。今年はもういんじゃない?と思っていたのだが、集めずにはいられない(笑)おやつは極力食べない!と心に決めたのだが、うむ。かろうじてこの2つは両親と3人で分けた。晩ご飯は辛くない麻婆茄子豆腐、と思ったらものすごく味気のない代物を作ってしまった。でも丼仕立てにしたので父の食べる速度は倍速だった。