
朝6時半です、室温5度。昨日も父と共にお買い物とお散歩。買い物は先着200名様のブロッコリー目当てに行ったのだが、見当たらない!野菜コーナーを何周しても見当たらない、が、他のお客さんの買い物カゴには入っている!うーん、間に合わなかったのだ。平日だと思って舐めてかかったのだ。色々とみて回りレジに向かう、が、父の姿が見えない。出口に行っても居ない、寒い中駐車場にいるのか?と思ったが居ない。もう一度スーパーの中を一周するが居ない。トイレか?出てくる様子もない。で、同じ敷地内に建っているドラッグストアに入ってみると居るではないか。よかった〜。これは‥ゆっくり買い物をしてはいけないということだわな。父と歩調を合わさねば。で、家に帰りお昼ご飯、前日夜に作れなかった鯛飯です。だし汁を冷蔵庫に入れていたので立派な煮凝りになってました。鯛のほぐし身は半分に減りましたが、お昼に食べるには十分残っています。だが、他にタンパク質物がない。ということでだし巻き卵を作った。うーん、作り慣れてませんからね、下手くそな感じです。食べる時にお寿司屋さんのだし巻きをイメージして口に入れたのでガッカリ感が半端なかった(笑)母には鼻で笑われました。午後は父と仏心寺まで歩いた。長い階段を登って父はゼーゼー言ってました。心なしか膝が震えてたので降りは坂道にしました。で、家に帰り晩ご飯の支度です。鯵の刺身のつもりでいたのだが、どうやら皮が引いていない。これ、刺身用ではないな‥と、でも皮を剥がしちゃったらいいのでは?と剥がそうとしたのだが、うまくいかずに断念。慌ててレシピをググりました。ごま焼きでいいかな?と。真ん中の小骨を毛抜きで抜いて、酒と塩とおろし生姜をまぶして小麦粉を塗る。そして胡麻をまぶして焼く。意外と簡単!しかも身がふんわりしていて美味しいではないか!だがね、入れ歯の老親には胡麻は御法度なんだわなぁ。いやいや、最近食べてたし、母も胡麻団子とか買ってたし、と思ったのよ?でも苦言が出ました。しかも味がないと言われ醤油をかけてました。うむ、ごまね、すりごまも嫌と言っていたのでこれを使い切ったら買い足しは無しということかな。おやつ、カシューナッツだったら比較的柔らかいし母も食べれるでしょう、と購入。うん、噛める、でも「味がない」とボソリと言われた。あ‥素焼きだもんね塩無しだもんね、これ、慣れてなかったら美味しくなんて感じないよね。両親は気を取り直してコーヒーサンドモカを食べていましたわ。