
朝6時過ぎです、室温6度、いつもより楽です。昨日も寒い1日でした。父は朝イチで病院に行くというので、再三母にハッパをかけられていた。だがね、父には全然響かないのよ、ご飯を食べるのも遅い、っていうかもうこれはね、一生懸命咀嚼してるの、そして飲み込んでるの。でもって一生懸命咀嚼してるけどその速度は遅いの。テレビがついているとそっちに気を取られがちになってしまうので途中でテレビも消した。動きが止まるごとに声かけをする。着替えるのも、ボタンを外したところでフリーズ→声かけ→ボタン閉める‥なぜ?みたいな。で、あんまり声かけの頻度も頻繁になってきたら父の頭の中の処理速度が間に合わなくなるのか、動きも遅くなっていく、そう、側から見ると呆けていっているように見えるのだ。根気よく付き合うしかない。両親は病院へ行き、その間に家事を勧める。で、ふと窓を見ると雪が降っているではないか!かなりのぼた雪だ。うむ、洗濯はやめておこう、と常備菜づくりに励んだ。お昼ご飯は前日のカニの甲羅でとった出汁でお雑炊だ。カニのほぐし身とサバ味噌のほぐし身をトッピングとして置いた。父はサバ味噌ばかり食べて母はカニばかり食べていた。好みが分かれるんだわな。で、このお出汁はまだ余ったので炊き込みご飯を作ってみた。具材はありもので‥ということで高野豆腐と生姜にしたのだが、この高野豆腐が全てをぶち壊した。あ〜〜〜久々の敗北感を味わいました。おやつは冷凍のモンブランを解凍して2個を3人で分け、イチゴを添えた。うん、美味しかった。午後は父と散歩にも行った。で、寝る前に、久々に甘味を欲してしまい小豆とゆずジャム、そして栗原さんチのプリン、ばかうけを1つ食べて寝た。最後の暴挙はそれらを食べた後歯磨きをせずに寝た。背徳。