朝6時です、室温10度、あ〜ホテルとかマンションとかでの室温は20度超えだったけど別に10度でも遜色ないかな…外との気温差も少ないし。住めば都だわな。出稼ぎ中に食べた菓子パン、パスコのサバランレーズン、これがさ、美味しいのよ。西友に行った時にあったら必ず買うようにしていたのだが、タイミング悪くない時が多い。でも今回は巡り会えました。これは仕事の時のお昼に食べたのだが、どしんとした甘さが作業の意欲を促してくれるのよ。「さて、頑張るか〜」という具合に喝を入れてくれる。っていうか、出稼ぎの時は1日中甘いものばかり食べているんだわ、安くて手軽、血糖値爆上げ。これ、習慣になったら糖尿病に一直線だもん、気をつけねば。で、昨日、昨日は久々に坐骨神経痛が…つらかった。寝付く直前まで痛かったが、今は治っている。このまま大人しく引っ込んでいてほしい。相変わらず常備菜作りと父と散歩。父を散歩に誘っても「たいぎなぁ」と断られ、目を離すとパンの耳エンドレスが始まり、急いで声かけ「散歩に行こうよ〜、家でじっとしていてパンの耳ばっかり食べてたら…あれだよ〜」と言うと「あ〜〜そうじゃなぁ〜〜、うん、幸せじゃ〜」と。や、まぁそうですね、わかりますよ。まぁパンの耳食べてて幸せなのならほんと、”安い幸せよかったね” だわな。でもまぁ、よっこらしょっと一緒に歩いた。2日間見ていない間に銀杏の葉っぱが全部落ちていた。早いな〜。晩ご飯は牡蠣のクリームシチューにした。白菜と里芋を入れた。小麦粉の量が足りなかったのかサラサラですわ。で色味は白。味は茅乃舎の野菜出汁を使ったのでオイシイ。やはりこういった粉末出汁を使うと手軽だわ。母にはこの白い物体がダメみたいで青みを入れたら?とかと言っていた。ちゃんと緑系と赤系も入れていないと嫌みたいなのだ。そうよね、うん、そうだったよね、色味、気をつけます。まぁ平和な1日だ。