キノコの山宇治抹茶


朝5時半です、室温30度、う〜ん風が入らないと暑いな。昨日もラジオ体操、朝の散歩を終え洗濯をしつつお昼ご飯の用意。久々にかもがわうどんを作ったのだが、うん、美味しいね。そして津波情報を見ていた。父は数分おきに「津波が来るんじゃって、岡山も入っとるが」と言っていた。やはり何度も何度も同じことを繰り返している様子を見ると認知症なんだよなぁ〜と改めて思う。スマホにも緊急速報が届き両親に向かって読み上げるのだが、地名が読めん‥幸い自分のいるところは危険地区には入っていなかった。ぼんやりと、こういう避難をする時にスルッと防災グッズを持ち出すのか、等と思った。そして改めて波浪と津波の違いを認識した。前日にゴミステーションの掃除をしたのだが、改めて見るととっても雑な仕上がりだった(笑)のでもう一度掃除に行くことにした。父も誘ってみたのだが「いや‥行かん」と断られた。おやつはきのこの山の抹茶味を食べた。父が「なぁに〜〜これ〜?‥‥‥‥‥きのこじゃ!」と摘んで食べていた。うん、きのこです。久々に食べたきのこの山、1粒がちっさいね。抹茶味、うん美味しかった。これは値引き品を買ったのだが、今、キノコの山って高級チョコの域に達してる?晩ご飯は冷凍の筍と豚肉の煮物を作ったのだが、なんかどろどろの(豚肉を柔らかくするために片栗粉を塗したからさ)奇妙な物体を作ってしまった。でもまぁ平和。