
朝6時過ぎです、室温16度、ふむ。夜中の3時前に痰が絡まって目が覚める、3時前はまだ早すぎるので再び眠ることにしたのだが胸の辺りがスースーするのだ、こういうのは喘息とは違うの?と思いつつやり過ごした。うん、昨日の取説ショーが喘息だったのだな。昨日は晴れで洗濯日和だった、一昨日は部屋干しして父のパジャマは丸1日経っても乾かなかったので晴れの日は本当にありがたい。洗濯物を干し終えて台所に行くと父が何か食べていた。棚の中に飴が置かれ封を切られていた。ふむ、これは父の多食を防ぐために母が隠しておいた飴なのだが‥父は見つけてしまったのね?で、「飴?見つけたんだ!」と聞くとブフッと吹いてうなづいていた。で、父を買い物へ誘った。たまごドーナツやら「これはどう?」と欲していたが「ママに怒られるよ?」と言って買ってあげなかった。母用のロールパンと父用の天然酵母食パンを購入。この食パン、ふわふわで美味しい、父は気に入って食べていたのはずなのだが、最近あまり進んでは食べていないみたい?っていうか小腹が空いた時に母のロールパンを食べちゃっているのだ。あ〜〜切れてないからか、自分でいるのが心底めんどくさいんだね?で、私が菓子パンを買わなかったりすると食べやすい母のロールパンに手をつけるのだね?うん、あらかじめ数枚切っておくか…そのくらいの配慮が必要なのね。はいはい。お昼ご飯はついつい衝動買いしてしまったアナゴ入り巻き寿司(1本298円)とレンチンのたこ焼きとレンチンのチキンの海苔巻き、常備菜。肌寒いのでお味噌汁も。食後はすぐに散歩に行くと父の腸が大変なことになるかもしれないので庭掃除をしつつ頃を見計らった。一応父にも一緒に草取りをしようと提案したのだが、キッパリと断られた。草取りの合間に拾ってきた銀杏の種を取り出す。そして父と散歩へ。上り坂では仕切りに「えらい」を連発していた。ん〜〜〜涼しくなったので私の歩くピッチが早くなっちゃったのかな?しばらく立ち止まって休憩しながら歩いた。家に帰り晩ご飯の支度だ。ワンタンを作った。1人で作ろうとしたのだが、や、無理よ?ということで父に手伝ってもらった。皮に種を置くのは父、包むのは私。フカヒレスープの中に入れて出したのだが‥スープはもっとあっさりしたのでよかったな。うん、ワンタンは楽ちんでいいかも。そしておやつは梶谷のシガーフライ、懐かしい!こういうのが両親のおやつにもいいんじゃない?と思ったのだが‥母にとっては古臭い…と。えーーーーーーー。おいしいじゃん。