
朝6時半です、室温7度。今週はまだまだ寒いみたいです。昨日も1日中雨でした。父は朝ご飯を食べた後に相変わらず「今日はどこに行く?」と聞いてきたのだが、その後に「神崎?」と付け加えていた。お〜〜〜、梅園に行ったことをインプットしたのか?だが、雨だし肌寒いので、スーパーとガソリンスタンドへだけ行った。そして大人のクランチをそそっと買って、自分の部屋へそそっと持っていった。1袋食べ切るのに時間はかからなかった。お昼は父と2人だったので、前日の尾道ラーメンの残り汁にご飯を入れておじやにした。午後は床の掃除をしたのだが、芋か?誰か芋を落としてそれを踏んづけて歩いたのか?っていうか足は引きずってる?台所と廊下にす〜〜〜っと芋の線がこびりついていた。晩ご飯はキハダマグロのづけと残っていた鶏胸肉を焼いたものと、前日の残りの大根を煮たやつ。食べ終わったところで母に「携帯の文字の切り替えってどうやるん?」と聞かれ携帯を手渡された。「ナニで使うん?」と聞くと「文字の切り替え!」と答えが返ってくる。「あ、えっと、メールとか、ナニで文字の切り替えがしたいん?」と聞くと「じゃから!日本語とか英語とかの文字の切り替え!!」「あぁ‥とりあえずメールでいいのかな?」等と話していると父が横から「全然、話が噛み合っとらん」と言ってきた。おぉぉぉ、話が噛み合ってないことが父には(認知症なのに)わかるんだ!それにしても、人の携帯(ガラケー)は使い慣れてないし、使い方も忘れるもんだな。でもまぁ平和。