クリスプ


朝7時前です、室温9度。朝が楽になる=ちゃんと起きられる、というわけでもないんだよな、むしろその逆。昨日もいつもと同じ日々、午前中に父と買い物、お昼ご飯は母の買ってきた菓子パンに合わせて常備菜とフカヒレスープ。午後は父を散歩に誘うが「眠い〜」と言って断られる、とりあえず庭掃除をしつつ、豆に声をかけて誘い出す。晩ご飯はスーパーで父が「これ!!」と言って指差していて買った鮭のアラを焼いた。確かにね、売ってる時は美味しそうなのよ、油ものってるし。でもね、焼くとほぼほぼ油なんだわ‥久々に本格的な胸焼けを起こしましたわ。そうした1日の合間に父とクロスワードパズルをやったり、またもや補充のために買ったポテチを1人で食べたりした。今回は1袋だけだ。うむ、私、このクリスプの方が好きかも。や、多分堅あげに勝るものはないとは思うのだが、こっちのもね、噛みごたえとかいい感じです。ほんのりごま油の香りも良かった。で、こんな1日だったのだが、夜、父に「今日の晩ご飯は何食べたか覚えてる?」と聞くと「覚えとらん」と。「お昼は?」と聞いても「わからん」「じゃあ、ごはんとか関係なく今日食べたもので覚えてるものってある?」と聞くと「ん〜ーーーー、何も覚えとらん」と。でも食い下がりますよ?「えー、何も食べた覚えがないわけじゃないよね?」と聞くと「あぁ、何か食べたんじゃぁーー、でも何を食べたんかなぁ、わからん」と答える父、そこに母がやってきて「じゃぁ、今日は何したん?」と聞いていた。父は少し考えたが「わからん」と。「何を食べたとか何をしたとか、なんもわからんなぁ〜」と言っていた。一応、答えを言ってみた「晩ご飯は鮭だよ?スーパーで買ったじゃん?パパが欲しがってたやつだよ?」というと「あぁ」と答える。お散歩も買い物もヒントを出すと答えられる。ふむ。ふむふむ。