
朝4時です、室温6度、許容範囲かぁ。慣れてきたのだなぁ。昨日は午前中は自分の部屋の掃除をした。父は1人で台所で居眠りをしていた。最近はパンの耳の多食もあまりない、その代わり飴は1日に10個くらい舐めている。お昼ご飯はミートソースのパスタ。そう前日にエブリィでメガ盛りミンチを買ったのだ。お皿に盛る時に色々と色をつけて盛る、母は多め、父は少なめという具合なのだが、もっとこう…母は麺多め、父は具を多めとかにした方が良さそうだ。午後は買い物に行くか、それとも散歩に行くか迷った。父のだらりとした寝姿を見て散歩にした。もちろん「外は寒い」と言って行きたがらない。が、それも最初だけで、そのうちソワソワして(多分居心地が悪くるのであろう)「出かけたらいいことあるかなぁ?」と言いながら腰を上げる。歩きながら人とすれ違うと軽く挨拶をする。コミュニケーション大切、と思うのだが、内科の先生に言わせれば、その程度(挨拶)のコミュニケーションはあまり意味がない、と。まぁな。で、家に帰り一息置いて晩ご飯の支度だ。鶏むねを解凍していたのだが、間に合わなかった。よって夜も挽肉だ。挽肉と玉ねぎとマッシュポテトを合わせる。本来ならばオーブンで焼くのだが、それは端折ってフライパンで炒めた。うん、肉多めのコロッケの具みたいだ。冷蔵庫にネギが1本結構しなびた感じであったのでお味噌汁に入れた。ネギたっぷり味噌汁だ。おやつはモンテールの手巻きロール、冬の苺だ。うん、4切れ入っているのだが一人暮らしだったら間違いなく全部いっぺんに食べているであろう。辛うじて1切れにとどまったが、うむ、1切れじゃ少ないよな…