おさつどきっ


朝8時半です、室温27度、非常に涼しい。昨日の夜の雨と風が一掃してくれた感じだ。昨日は午前中に「雨が降る前に散歩に行こう!」と父を誘った。父は歩きながら崖を見下ろして「何かが飛び上がってこんかなぁ」とぼやいていた。かぶせ気味に「えー!そんなん!怖いが!!ぴょ〜〜〜んって‥ツチノコ?!」と返し、笑いながら歩いた。雨を用心して早めに散歩は切り上げた。家に帰り大豆を蒸した。散歩の時に拾った栗を4粒一緒に産しちゃおう!と投入したのだが、栗の周りは茶色になるし、心なしか渋い蒸し大豆が出来上がった。お昼ご飯はざるそば、冷凍のお蕎麦を流水で解凍すれば良いと言うものだ。非常に楽、そして美味しい。が、3玉で388円、私だったら手が出ない値段だ(笑)おかずは常備菜と昨晩の残りのゴーヤチャンプルだ。午後は夜の雨風に向けて簾をとったり庭掃除をした。今年は紫蘇の葉っぱの油虫が本当に多い、その代わり菊の新芽にはあまり付いていない。晩ご飯は鰤の照り焼き、おやつはちょいちょいとあずきバーを食べていた。平和に1日が終わる予定だった。うん、寝る前にほんの少し英語をするのが日課なのだが、ここでスラスラ行くとストレスなしで眠れる。だが、何回も詰まったり覚えられなかったりすると結構ストレスが溜まってくるのだ、そして、お菓子に手を出す羽目になる。ポテトチップスを食べた、たい焼きモナカアイスも食べた、そしておさつどきっを食べた。うん、おさつどきっはやはり美味しかった。食べながら、これはもし間違って母が口にしたら残り少ない歯に打撃を与えかねない‥やばい、と思った。で、まぁ食べ散らかして寝たわけなのだが、翌朝(きょうね)お腹が空かないものね、朝ごはん食べなくても平気だな‥とぼんやり思った。(食べましたけどね)