むらさきいもミックスソフト


朝5時半です、室温20度、朝は涼しい。昨日は朝母が出がけに「お昼ご飯はいらないから」というので、ならば私たちはみやま公園にでも行こう!と父と出発した。石楠花も終わり睡蓮の季節である。白とピンクの花、今年も見ることができてよかった。道の駅では赤いえんどう豆やらそら豆、つるななどを買う。そしていつも通りソフトクリームを食べる、今回はちょこっと巻きが細いか?や、でもこの季節は小さめの方が良いのはわかっているの、溶けて垂れてくるんだもんね。家に帰ると妹が来ていた。「みやま公園に行くんじゃったらなんで誘ってくれんのーーー?!ワンコが行きたがっとるのにー!」と。ん!や、確かにドッグランはいいよな、でも、私と父の目的はあくまでも散歩なわけよ?体を動かすことなのよ?わんこ連れてドッグランも良いが、ワンコ連れの場合は公園内には入れないんっすよ?と説明するが、まぁ次の休みの時は一緒に行くか!ということになった。で、甥っ子の習字が展示されているとのことなので父と妹と一緒に見に行った。もちろん母も誘ったが規模が小さいから行かないと無下に断られた。妹が軽を運転したいというのでウチの車で行くことにした。初っ端からワイパー動かしたりして「え!?サイドブレーキどこ?!かけとらんのん?」と聞かれ「ペダルの一番左だけど‥そんなん車種によって違うもんなん?」と答えると「ミッションじゃもん」との答え。で、乗りながら「あ〜〜〜、これな〜そりゃブレーキとアクセル踏み間違えるのわかるわ〜〜」と言っていた。運転しながらミラーの小ささにも驚いていた。駐車する時も「カメラないん?!え?後ろどうやってみるん?」と戸惑っていた。が「いやいや、別に昔はカメラなんてなかったじゃん」と反論すると「そうじゃけど、そうじゃけどーーー」と言いつつ苦戦していた。あ〜〜〜慣れかぁ、そして妹の運転する車によく乗っていたのってホント昔々のことなんだわな〜と思いましたわ。そして習字はみんな上手い、感心して帰った。うん、久々に妹と行動を共にして楽しかった。妹も帰り両親は昼寝、私は晩ご飯の支度。赤えんどうの炊き込みご飯を作ったのだが、そうか、赤えんどうってみつ豆とかに入ってる豆か!などと1人ガッテンしていた。つるなもシャキシャキしていて美味しかった。平和だ〜。