
朝6時半です、室温15度、昨日の夜はぐっすりと眠れた。ヒノキ花粉もピークを過ぎ今年はほぼほぼ軽症に終わった模様。昨日はお庭に穴もなかった、安心して良いのかな?午前中は掃除、お昼ご飯の支度をしていると母が病院から帰ってきた。「はいこれ!」と言って焼き鳥を机の上に置く。スーパーで買ってきたらしい。よくよくみると「皮」だ。「マァマ〜〜!これ、焼き鳥って皮だよー!鶏肉の皮だけのやつだよー!!」と思わず呼び止めてしまった。母は「え?そう?皮ってことは硬いのかなぁ」などと言っているので思わず「イヤイヤ、硬いっていうか、脂っていうか、私鶏肉買っても皮の部分は捨ててるんだよー!コレステロールだよ」と強めにいうと隣で父が「ぶほっ」と吹き出していた。ややおいて、「じゃぁ、これもだめかしら」と言いながら出してきたのは昆布飴、あ〜〜〜〜、両親には難しいやつね、と思いつつ「う〜ん、噛まなきゃ平気かも?噛んじゃうと入れ歯は取れちゃうかも‥」と答えると父はひょいパクッと1粒口に入れた。「なんとも言えん味じゃなぁ〜〜甘いような、甘くないような‥」と言いながら舐めていた。お昼ご飯はレンチンのナポリタンとサラダと焼き鳥(皮)父がお箸を置いて目を瞑り瞑想咀嚼タイムに突入。思わず「鳥の皮が噛めない?」と聞くと「いやこっち」とパスタの方を指差す。あ〜〜〜麺類の場合1回に口の中に入れる量が多くなるのかな?でもって口の中でお芋みたいに溶けないから瞑想咀嚼タイムに突入するのか?食後は一息入れて父と散歩に行く。初っ端から足を引きずって歩く父に違和感を感じ公園に立ち寄って軽くストレッチを促す。アキレス腱伸ばしはまぁできるみたいだ。ふくらはぎが伸びるのを感じていた。前腿も伸ばそうと思い、手すりに捕まってもらい足先を後ろで掴んで‥と促したのだが「それは無理!」と即却下された。屈伸運動はできると言って軽く膝を曲げていた。あとは状態反らしも率先してやっていた。また歩き出して「体は軽くなった?」と聞くと「軽くなった!!」とニッコリ。歩くだけではなくちょこっと体操も入れ込むといいかも。家に帰りちょこっとおやつをつまむ。網揚あられのフレンチドレッシング味だ。酸味のあるのが食べたかったのだ。ボリボリ。晩ご飯は豚肉の生姜焼き、相変わらず私の作るものは味薄めなのだが、私にとってはちょうど良いんだよなぁ。お味噌汁にニラを入れようと思い庭で摘んできたのだが‥あれ?ニラ臭がしない?これ、ニラ?スイセン?刻んでも臭いがしない?スイセン?だとしたらダメよ?毒よ?と思いもう一度庭に行く、水仙の葉っぱと見比べる‥同じ?ってことは水仙?や、や、や、ニラのはず。はて?や根っこを抜けば一目瞭然なのだが‥そこまではしなかった。っていうか、あれが水仙ならばうちにニラは無いということだわな。悶々しながら家に入った。うん、とりあえず平和。