半生塩あんこ


朝7時前です、室温25度、閉め切っていると生暖かいのです。昨日は洗濯を終えた後トイレ掃除に専念しようと思っていました、が、父が所在なさげにしてたので出かけることにしました。久々に牛窓にでも行ってみる?それとも道の駅は閉まっているけどみやま公園に行って散歩だけする?と提案、父は牛窓が良いというのでお茶を持って車へ乗り込む。ブルーラインは怖いので下の道で行きました。う〜ん、細いぐにゃぐにゃ道、それはそれで緊張します。父が「あ!!」というたんびにビクンとします。父的にはいろいろな発見を教えてくれているのですが、私、それどころじゃありません…運転に集中です。でもまぁ、楽しんでくれていてよかった。とりあえずオリーブ園に行き、瀬戸内海を見渡す。そしてちょこっと散歩。売店でオリーブオイルを見るのだが、やはり手が出ない。すごすごと退散。キャベツ畑が広がって畑には線がびっしり入っている。港まで行きそのまま家路に着く。途中に八百屋があるのだが、見つけるのが遅かった「あ、あ、あ、あ〜〜〜止めれません〜」まだまだ運転は不慣れです。結局帰りにいつものスーパーに寄って買い物。お昼ご飯は常備菜。午後、今度こそトイレ掃除!と思ったがやはり父がソワソワしていたので一緒に散歩に行った。で、銀杏を拾って帰ってきた。晩ご飯はハンバーグを作った。卵がなかったので急遽卵なしのレシピを検索。ほぅ、ひき肉と玉ねぎだけで良いのね?簡単じゃん!と思ったが…玉ねぎのみじん切りを茶色くなるまで炒める…って結構めんどくさかった。でもって茶色くなるまでは炒められなかった。みじん切りも大きかったので肉との混ざり具合が…いまいち。でも肉肉しいハンバーグができた。これはこれで良い気がする、次回は細かいみじん切りにすればもっと良い気がする。だが良心的にはちょっと胃に堪える感じかも?おやつ…ウチは飴を常備していて両親(特に父)は常に舐めていたりする。で、たまには違う飴とか良いんじゃない?と買ってみたのだが、どうも不評。母の好きなあんこなのに?私的には面白いじゃん!って思うのだが、両親には冒険は必要なし!だったりするんかなぁ。まぁ平和。