
や、大丈夫よ。
朝ですね。うーん梅雨らしく霧雨か。室温23度。涼しくはあるな。
我が社に一足早いお中元が届いた。ビワだ。
箱を開けると目を見張った。いっぱい入ってる!(ガッツポーズ)
そうなのだ、何年か前(ていうか、一昨年)に
すごいデカイ(立派な)ビワが送られて来た時があったのだが、
その時は ”デカイ=数は少ないよ!” ということで私のところまで回ってこなかったのだ。
そう、私にとっては "にらみビワ" な訳だ。や、別にビワを肴に何する訳でもないが。
で、去年、うん、去年はたしか1つ貰った。
デカイビワがこんなに肉厚なのか、とびっくりした記憶だ。
で、今年。小振りだ。だが、数はダントツ。
社長も毎朝10個ずつ食べてた。
「まだまだ食べれるけど、これでカンベンしてやろう」とご満悦だ。
社長妻も、皮を剥きながら、お尻の所を取るのがコツよ?とおいしく食べる剥き方を伝授してくれる。
しかも、「あっ」と言いながら1つ食べて、私の分け前11個分の中の1つをかすめ取った(笑)
なので、今回は10個を貰浮ことが出来た。や、厳密に言うと、届いた日に2個貰ったから12個だ。
食べ物はみんなを幸せにしてくれるよな。
あざす社長。そして、あざすビワをくれた人よ。
あ、そうそう、ビワね、お尻の所が甘いんだね(あ、果物は何でもそうか?)
おやつ
これな。はっはっはっはっは。
フクロウ形のキャンディなんだわ。うん。社長が買ってくれたんだわ。
こないだの合宿の時に私が飴を肌身離さず持っててさ、寝る時も枕元に置くという周到ぶり。
なもんだから、買ってくれた。
だが、これは普通の飴にならず。っていうか、社長は知ってて買ったのだろうか?
でも、でも…食べれねえ(涙目)
ほら、パッケージでもチビのフクロウが火を噴いてるじゃん?
えっと、いろんな色の飴が入ってるの。色によって味が違う訳さ。
イチゴだったり、レモンだったりオレンジだったり…普通でしょ?
あと、アニスだったり、キャラメルだったり…サルミアッキだったり。
うん、このサルミアッキというのが、なんというか、北欧のね、独特なね、味なのね?
うん、この黒いのさえ食べなければと思った。だが、甘い。考えが甘い。
全ての飴にこのサルミアッキパウダーが入ってるのだ。
一瞬、何がなんだか分からなくなるのよ?口の中で何が起こったのか分からないの。
で、もっと悲しい事に、飴を持ち歩いてたら、飴が割れちゃって、中のパウダーが大暴れ、
もうね、飴の中だけじゃなくて、外にもまぶされちゃって、もう、涙目よ。
私、食べ物は粗末にしない正確なのだが、この飴だけは…ムリ(です)
もう、イチゴとか、レモンとか、飴のフレーバーの問題ではない。
この塩化アンモニウム。あぁ。
あ~ざ~す~~~社長(涙)