や、まぁ、大丈夫。
お昼ですね、室温19度。じっとしてると肌寒くなるか。
昨日、桂ゆき展も見て来た。
ふふふ、かわいいのよ。ふふふ。
でも、このお方は戦前と戦後を繋ぐ女性芸術家のパイオニア的存在なのである。
(知らなかったんだけどね)
生誕100年。生きてたら100才か。
60年代以降の寓話シリーズが好きだ。
かわいい。そして、うまいって思ってしまう。
なんという失礼な表現なのか。でも、やっぱり、うまいなぁ・・・と思った。
ん、細かいといえばいいのか。しかも、かわいい。
なぜ、いままで知らなかったのだろう?う~む(悔しいな)
おやつ
せっかくだから、お不動さんに寄ろうと思った。
平日なのに屋台が出てる。ほう。
甘い匂いが漂う。推定年齢90くらいの小さなおじいさんが作ってる。
お玉のちょっと大きいのみたいなのに、粗目を入れて、炙る。
溶けて、溶けて、泡立つ。香ばしい香りがしてくる。
そしたら、小さい棒に白い物体を擦りつけたの(後で知ったのだが、重層なのね)を
おっきいお玉の中で溶けて泡立ってるドロッとしたとこのに突っ込んだ。
膨れ上がる。固形物になってくる。おぉぉぉぉぉ。おもしろい。
”壊れ”が100円で売ってあったので1つ買う。
うん。甘い。
ちょっと嬉しい気分になった。
100円(壊れたの)
今までの屋台のおやつ