や、特に何も感じないか。
朝ですね。室温12度。おぉぉぉ、久々に低いな。
ホカホカ豆ご飯が食べたくて、朝から炊きました。
(本当は、昨日の夜、炊くのがめんどくさくなって、放置してたのだがね)
こう、下ごしらえの要領が掴めなかった。
まず豆を煮て、汁ごと冷まさないといけないのね。
この行程で、行き詰まり、冷ましてる間に、ソーセージ&ビールで晩酌をしたら、
もう、めんどくさくなったのだ。本来ならば〆にグリンピースご飯だったのに。
そうそう、なぜ、ソーセージ&ビールかって?
鎌倉でさ、おいしそうだったのよ。地ビール&ソーセージが。
本来ならば、寺等を見つつハイキングコースを歩こう等と思っていたのだが、
めくるめく美味しそうなモノをぶら下げたお店が連なってる訳よ。
でもって、じゃ、食べ歩きするのか?っていうと、お腹がいっぱいで入んない訳よ。
何となく、悔しい思いをしながら家路についた。
なので、早速ソーセージを購入。瓶のビールを買う事はめったに無いのだが、
それでも家飲みは安く付くということで、ヒューガルデンを購入。
うん、久々の白ビール美味しかった。
で、まぁ、満足したんだな。
おやつ
尾道土産だ。これは・・・岡山で言うならば「きび田楽」じゃないのか?
で、楊枝がが刺さってるのだな。
懐かしい味だ。
子供の頃、どうしてもきびだんごが受け付けれなかった。
だが、きび田楽は好きだった。
あと・・・あんこの入ったのもあった記憶なのだが・・・・定かではないな。
きび田楽は、桃太郎の絵だった。
やっぱ、尾道だから、天狗さまなのか。
あざす、ハルマキ