
朝5時半です、室温22度、窓を開けると冷気が流れ込んでくる。昨日は2日分の洗濯をした。うむ、雨の日でも毎日洗濯はした方がいいかもしれない、干す場所の確保が難しいのだ。去年までは部屋干しの時に扇風機を回していたのだが、昨日は窓を開けて風を入れることにした。うん、扇風機いらんかも。お昼ご飯は前日の残りの肉じゃがにうどんを投入して肉じゃがうどんにした。デザートはメロンを切った。今年はメロンが安いらしい、とは言っても私の行くスーパーではあまりそのようなことは感じない。普通じゃね?と。でも母はその安いという情報だけで買うのだなぁ。というわけで母の買ってきたメロンを食べる。うん。美味しい。とりあえず間食は食べないようにしているのだが、お昼ご飯の後にデザートを食べるのは良しとしている。歯が折れたことでの生活習慣の改善なのだがどうだろうな。何か良い副産物はあるかしら?午後は雨の合間を縫って父を散歩に連れ出した。その後は庭で苗代イチゴを摘む。泥はねがなぁ‥やっぱマルチは必要なのかなぁ。シソの葉っぱも随分と育ってきた。当たり前なのだが元々の庭の土の上に生えたものと買ってきた土に生えたものとじゃぁ雲泥の差だ(笑)でもってもうバッタがついているではないか!これからはバッタとの戦いか。その後お風呂掃除へと、最近はまめに掃除してるから‥と思ったが甘かった。何か根本的なことが悪いんだろうな。そして台所へ行くと父が帽子をかぶって立っていた。散歩に行こうとしていたのだ。一緒に行きたかったが私は晩ご飯の支度があるので1人で行ってもらうことにした。「もうすぐご飯だから短めの散歩ね?スマホも持ってね!」と送り出した。父の位置確認をしながら晩ご飯の準備だ。ふむふむ、15分ほどで戻ってくるルートを進んでいる。と安心して鯖を塩糖水から引き上げたりしていたのだが、ふとGoogleマップを見てみると、家に帰ってくるルートではなくどんどん遠ざかっている。しかも車の入らない山道だ。あ〜〜〜〜、雨上がりの山道ってどうよ?と思いつつきゅうりの塩揉みをしたりする。父は無事普通の歩道に出た。が、ここからも問題はある。家路に着く道かそうで無い道かの分かれ道をどっちに行くか?またスーパーの方へ行っちゃう?とハラハラしながら酢の物を作る。お昼のうどんに水を足して味噌も入れる。ご飯は炊き上がった。父はどうやら家の方に向かっているらしい、が、このまま歩いて帰るとしたらあと40分くらいはかかるか?鯖を茹でようと思ったが、その前に迎えに行くことにした。母にその旨を伝え家を出る。山の下で待ち伏せする。肉眼でも父を確認。ふむ、客観的に父を見るとかなり太っているんだな、と。歩くとズボンの上のお腹がタプンタプン揺れている。そしてウチの車を認識したのか一直線に向かってきた。「うわーーーー!迎えにきてくれたん?嬉ーーーー!!」と言いながら車に乗り込む父。無事回収。で、家に帰り鯖をサラッと茹でる。この茹でた鯖は母には不評だった(笑)うん、平和かな。