
朝5時です、室温23度、うん、雨です、梅雨入りしましたもん。で、早速布巾がやばい。もうね、雑巾?ってな具合の臭いを発してるんですわ。もちろん1枚じゃ無いですよ?何枚もです。ということで今日は重曹で煮沸をする予定です。昨日は1日中雨でした。よって、散歩も洗濯もしてません。一応今日の午後は雨が上がるという天気予報に賭けたわけですが‥どうだろ?メダカ‥1匹生まれたと思っていたのだが、あれは生まれたのではなく生まれていたらしい。っていうのが‥昨日丼を見てみると無数の点々が蠢いているのです。これがメダカの赤ちゃんなのか?この点々!もうね、早く丼なんかよりももっと大きな器に移してあげないと!っていうくらい無数の点々が蠢いてました。父も朝から「魚はどうなってるかな〜〜??」とウキウキです。点々のことを話すと「うわーーー!!!ほんとじゃーーー!」とびっくりしてましたわ。いやぁ、メダカの卵をもらったことも覚えてるし、なかなかいい刺激になってるみたい。お昼ご飯はカボチャのポタージュとパンの耳のフレンチトーストを作った。カボチャ、買ったはいいけど水っぽいというか味が薄かったのだ(多分若いのかな?)なのでポタージュにしたのだが、うん、ポタージュにしても若いカボチャの味だった(笑)が、カボチャ好きの父は喜んで食べていた。フレンチトーストは「井の字」に切って液に浸して焼いた。一口サイズなので母も喜んで食べていた。そしてデザートはイチゴと杏仁豆腐。業スーの紙パックシリーズだ。原材料の一番最初が植物性油脂となっていて一瞬怯んだが、なるほど‥このまったり感はそういうことなのかと食べて納得。美味しいんですわ(笑)なるほどなぁ〜なるほどな〜。そして晩ご飯は豚肉で肉じゃが。豚肉は塩糖水につけてあるということで味付けには砂糖入れなかった。醤油も少なめにした。うん、あっさり目の肉じゃがが出来上がった。久々に食卓に上がった白滝に母はおかわりをしていた。そしてお風呂、父が上がるのを見計らって台所で待機、出てきたら麦茶をすすめて団扇を手渡す。そして歯磨きを促す。入れ歯洗浄剤に浸けるところまで確認。そして「寝るっかな〜?」「おやっすみ〜」と言いながら解散。平和。