ちまき


朝6時半です、室温16度、やはり肌寒い、昨夜灯油が切れてしまった。後は小出しに買うかな。昨日は雨が降ったり止んだりの1日でした。合間を見てかろうじて散歩には行った。でもなんとなく掃除もやる気がしないし3人ともそれぞれだらりとした1日だった。お昼ご飯は山珍の豚まん、そしてひらいのちまき、そう、小学生の頃に子供の日が近くなると給食でちまきが出たのだ、それが楽しみで楽しみでならなかった。いざ子供の日になると祖父母の家に行き柏餅を食べるのだが、子供心に柏餅の匂いは苦手だったのだ。で、まぁスーパーでちまきが半額になっていたので購入した。笹の良い香りと甘い餅、っていうか外郎みたいな食感。半額ということで満足していて値段の確認をせずに購入したのだが、3本入、半額で340円‥結構高いのね?午後はだらりと過ごしつつも奮い立つように何度か父を散歩に誘う、雨は上がったかな?と思い外に出るが霧雨だったりするのだ、なのですごすごと家に入るわけだ。それでも何度も「じゃ行こう」と腰を上げる父。家に戻る度にパンの耳を焼いて食べていた。散歩に誘うのもめんどくさく感じたがそれでも少しは体を動かしたほうが良いと思いアスファルトが乾いたのを見計らって散歩に誘う。雨のおかげか筍はニョキニョキと成長していた。晩御飯は豚しゃぶ。GW、特別なことはなかったが、うん、平和。