朝4時です、室温8度、まぁちょこと寒いかな。1時くらいに目が覚めてそのまま眠れなくなってしまった。寝つきは良いはずなのになぁ。昨日は大晦日、父は朝イチからパジャマのズボンの前部分に大きなシミを作って起きてきた。いち早く母がそれを見つけて「もう!あっちで着替えてきて!」とやや当たりが強い感じで言っていた。朝ごはんを食べて片付けをした後に父とスーパーへ行った。うわーー、駐車場満車だ!至る所に出て行く車待ちの車が停まっている。頑張って駐車して買い物、う〜ん、前日よりも色々と安くなっている(当たり前か)父は人の波に揉まれてどんどん先に流されていった。レジ前できちんと待っている父を発見、手には鰤のアラと千円札を持っている。うん、それ昨日も買った!父が欲しいものはいつも同じということだわな。でも、ちゃんとレジ前で待っていてくれるのは進歩か?しかも自分のお金を持って買うアピールも!お正月に食べるすき焼きの具材を買いたかったのだが、焼き豆腐も春菊もなかった。なるほど、こういうのこそ前々に買えばよかったのか。で、家に帰る。お昼ご飯は年越し蕎麦にしようと思っていたのだが、まだ生協さんは来ていなかった。ふむ、待つのをやめてお雑煮にした。なので晩御飯は年越し蕎麦と柿の葉寿司と焼き鯖寿司、そう、全部冷たい!お寿司関係買うなら年越し蕎麦はスーパーで買うようにしてお昼に食べる!(しかも温かいやつ)それか、夜にお蕎麦を食べるなら…お寿司はやめて天ぷらを揚げるか。あ、そっちの方がいいかもな。来年はそうしよう。そして大晦日ギリギリまで掃除もしましたわ。最後は玄関掃除。色々とくたくたです。おやつ、年末年始用にシャトレーゼで色々買いました。すごくいっぱい買ったつもりだったけど、家に帰って箱に入れてみたら(店内の箱代はケチって買いませんよ)思ったほどたくさんなかった(笑)で、既にシャトーレザンとマーマー、粗搗き大福の黒胡麻を食べた。うん、マーマーに至ってはもっと買ってもよかったなぁ、と。家族団欒。