朝5時です、室温8度、う〜ん、アウターなくともギリ大丈夫か?昨日、お米も少なくなってきたし買っておこうと、お米売り場に行ったら先月から8kg入りのが700円ほど値上げしていた。え、新米も出て市場にお米もあるし値段も安定したのかと思ってたわ。ほうれん草は安売りで230円、キャベツは450円、「出直します!」と言わんばかりに逃げ帰った。他店偵察が必要だ。とは言ってもそんなに変わらないんだろうな。昨日の掃除は自分の部屋の夏用の後座の下、相変わらず粉が大量に出ていた。そしてお風呂の壁と天井、こっちは綺麗なものだった。や、正直にいうとカビの生えているところ(ドアのゴムパッキンとか)をスルーしているんだわな。お昼ご飯はしゃけのアラで炊き込みご飯を作った。レモンを入れてさっぱりとさせたのだが、この酸味に母が動揺していた。ま、そりゃそうだわな、知らなければ酸味=腐敗だわな。でもレモンのおかげでしゃけの脂っこさは随分と軽減されていた。あとはコロッケも揚げた。揚げたてはおいしいわな。晩ご飯前に散歩に言おうと思ったのだが、なんとなく下半身がだるい、筋肉痛のようなだるさ、背中もちょっと痛い。熱を測ると36.5度。ご近所さんたちが徐々に風邪で喉を枯らしている、もしかして餅つき大会で風邪蔓延?一緒に行った人は病院で点滴打って帰ってきてたし…等と思いながら散歩は止めた。そしておろし生姜を作り晩ご飯のお味噌汁はかきたま味噌汁(ニラと生姜入り)にした。あとは海老焼売と揚げ出し豆腐、そして常備菜。おやつはもちろんクリスマスケーキの残り。それだけで十分!だと思っていたのだが、母がコーヒーブーレを律儀に3等分していた。うん、いただきますよ。ふわふわですね。