朝6時前です、室温12度、なるほど昨日の昼間が暖かかったので冷え切ってないのかな。昨日は午前中に図書館に行こうと思っていたので、ついでに後楽園散策を母に提案してみた。秋の後楽園には行ったことがないのだ。だが、速攻断られました。私と父がいない家でのびのびと好きなことをする方が良いらしい、まぁ分からんでもない。後楽園は諦めて、図書館に行ったあとは山珍で豚まんじゅうを買って帰った。最近はずっとチルドの山珍豚まんを買っていたので久々の温めたやつだ。お昼に3人で食べた。うん、全然違う、なぜ?美味しい!や、チルドの豚まんを食べつつ、山珍にも慣れちゃったかな?などと思っていたのよ、イヤイヤ、慣れてなんかない、美味しいですわ。テレビではショップチャンネルをやっている、松前漬けだ。母は数の子が好きなので「美味しそう〜」と言っているが「でも、ママには無理だよ。スルメが入ってるから硬くて食べれないよ」と水をさしてしまった。テレビでは”ホタテの松前漬けもどど〜んと”などとやっている、母は「ホタテって、どこか北海道で食べたけど、美味しくなかった…ちーーーっとも美味しくなかった!」と力説した。ん?そんな、力説することか?と思いつつ「私たちは煮たのは食べ慣れないからなんじゃない?」と言うと怪訝そうな顔をされた。まぁ同意して欲しかったのか。午後は父と散歩、後楽園には行かなかったので近所を歩く。散歩後に洗濯物を取り込もうとしたらまだまだ湿っていた。うわ〜〜〜晴れてるのに、洗濯物が乾きづらい季節到来なのかぁ。できれば干した後5時間で乾き切って欲しい。晩ご飯はすき焼き、母が生協で買ったお肉を解凍していたのだ。う〜ん、お肉固かった。や、私にはいいよ?「あ、結構硬いお肉だな」くらいで食べますもん、でも母には無理だった。ガムを出すかの如く、噛みきれないお肉を吐き出していた。ただ、だったらお肉は取らなきゃいいじゃん?口に入れなきゃいいじゃん?と思うのだが、普通に取るし口にも入れている、で、噛んで口から出している。父はというと、常備菜で出ているサツマイモに釘付けだ。すき焼きなんて食べてませんから。まぁ平和。